新しい自分に変わるための「自信の育て方」

30代で変われた私の気づきとキャリアチェンジ。元ゲームプランナーのプロカウンセラーが変わるキッカケをつくります。

【TV名言】好きなものに、性別とか年齢とか関係ない!(トクサツガガガ)

人に隠している趣味や状況はありますか?

実は、オタク。

実は、貧乏。

実は、障がいを持っている。

 

なかなか全てを人にさらけ出せないこともあります。

人間だもの。

 

そんな自分をさらけ出せない方に見て欲しい

2019冬ドラマで一番ハマったドラマがあります。

 

共感してくれる人さえいれば。。。

そのドラマとは、

トクサツガガガ

 

毎週、子供と楽しみに見てました。

録画して何度も見てました。(好きなものは何度も見る趣味……)

 

 

いつもニコニコ笑顔で女子力が高いと思われている。
でも・・・。本当の私のことは誰も知らない。

 

特撮ものが大好きなOLがそれを周囲に

バレないよう過ごしている日常を描く連続ドラマです。

 

一所懸命に好きを隠しながらも奮闘する姿が可愛いらしく、面白い演出も多くて大好き。毎回、笑ったり、感動して泣いたりしていました。

 

トクサツガガガ

トクサツガガガ|NHK ドラマ10より

 

チョーオススメなこのドラマ、

一部で大好評だったようで、また再放送が決まりました!

 

しかも今度は、お宝映像蔵出しSP番組も!!!

一度見た方もぜひ楽しみましょう!

今からワクワクします。

 

<放送予定> BSプレミアム

・ドラマ10「トクサツガガガ」一挙再放送直前!お宝映像蔵出しSP
4⽉27⽇(⼟)午後11時45分~翌28⽇(⽇)午前0時35分

・ドラマ10「トクサツガガガ」一挙再放送(全7話)
4⽉28⽇(⽇)午前0時35分~午前5時40分

 

 

自分の好きなもの、自分の価値観が、周囲と異なって

なかなか自分を出せない。。。

 

そんな方に、ほんと見て欲しい。

 

アニメ、漫画、特撮はよくネタになりますが……

他にもいっぱいありますよね、周囲に話しにくい「好き」って。

アイドル、BL、スピリチュアル、……

 

また、「好き」とは違うけど、

うつ病等の各種病気、障がい、LGBT、生活保護、困窮等

人に伝えにくい趣味や状況、本音を話しにくい時ってあると思います。

 

実際、以前は公共事業のカウンセリングもやっていたので、様々な状況の方の相談にのっていました。

なかなか親しい友人にも話せないことって、結構あるものです。

 

でも、それを一人で抱え込んでるときつい。

だけど、一人でも共感してくれるだけで人って救われるんだよね。

 

自分の本音を出せないって、ほんときつい。

私も、うつ病だった時には親には、ずっと話せなかった。

だけど、家族や親しい友人が共感してくれたから何とか生きてこれました。

 

 

 

「好き」に、性別とか年齢とか関係ない!

自分の好きなモノ、大切なモノ、辛い状況。

誰かに共感してもらいたい。

だからこそ、それを否定されることって、ものすごく怖い。

 

共感してもらいたい気持ちが強いほど、

人に話しにくくなってしまいます。

 

 

これって、仕事や夢も同じです。

 

こんな仕事してみたい!こんな夢がある!

それって、なかなか人には言いにくい。

 

お前には向いてないよ。とか

それだけの努力をしてこなかっただろ。とか

今更言ったって、どうせ無理だよ。とか

こんな言葉が恐ろしいから。

 

こんな言葉、私は大嫌い!

 

何事も、やってみなくちゃわからない!

でも、一人じゃ心細い。。。

 

だから、誰かが信じて応援してくれるだけで

人は頑張れるし、前に進めます。

 

 

何を好きになったっていい

好きなもの、やってみたいことに

性別とか、年齢とか、状況とか何も関係ない!

 

自分が今大切にしていること

好きなことに、純粋に夢中になれるといいよね。

 

 

とは言え、そう簡単でもないでしょう。

自分の好きもなかなか人には伝えにくい。

理解者がいないと、なかなか気持ちよく夢中になれない。

 

でもね。

トクサツガガガ」の主人公は、

自分の好きな特撮ヒーローの妄想に救われながら

自分の社会的地位を守りつつ……

自分の好きを大切にできる環境をつくっていきます。

 

なんか、そんな姿に私はとても感動しました。

 

 

自分の大切なことを大切にするためのヒント。

このドラマにはいっぱい詰まっているような気がします。

 

ぜひぜひ4/27深夜、楽しみに見てくださいね。

 

www.nhk.or.jp

  

今日のまとめ
・好きなものに、性別とか年齢とか関係ない!自分の好きを大切にしよう!
・人と違うって怖いけど、理解者をつくれると、もっと楽しめるよ

 

あなたの仕事人生に少しでも参考になれば嬉しいです。

 

↓ランキングのご協力お願いします!
にほんブログ村 転職キャリアブログへ