変わりたいけど、動けない理由探し
「でも……忙しかったから仕方がない」
そう考えがち。
たしかに、年齢や性別、生まれてきた環境、……
それらにより選択肢が大きく違うのは、
まぎれもない事実です。
社会の問題でもあると私は考えています。
でも、そんなことでは納得できないからこそ
変わりたいし、何かできないかと考えているはず。
そんな人に贈りたい言葉が、こちら。
今日が、これからの人生で一番若い日
人生をやりなおせるとしたら……?
そう考えると、これからの人生を、
新たな人生としてやり直せると思いませんかね。
私達は、毎日新しい自分に生まれ変わってる
夜に寝ることで一度死ぬ。
また、起きて生まれ変わる。
寝ている間に違う人間に入れ替わっているのです。
過去の記憶と、見た目を継承して。
でも、昨日の自分と、今日の自分は全く別の人間。
毎日、私達を構成する約6,000億個の細胞が死に、
約6,000億個の新たな細胞に入れ替わっています。
昨日の自分と全く同じ人間ではないのです。
そう考えると、
新しい今日の自分は、過去に縛られなくてもいい。
以前、子供に、そんな話をしたことがあります。
寝ることで一度死んで、朝に生まれ変わるって話。
翌日起きた時、子供が言いました。
「今日のお父さん、おはよう!」
今ここにいる
今日のあなたは何を大切にしたいですか?
今日が、これからの人生で一番若い日
毎日が新しい人生のスタートだと思えると、
何か違った気持ちでチャレンジできませんかね。
過去の自分に不満や後悔があっても、
それは今のあなたとは別人の話。
今のあなたが大切にしたいことを、
大切にできるとイイよね。
応援しています!
↓ 今持っているもので何ができるか?それが大切ですね。
↓ 運営メンバーとして参加しています。
安価でセルフケアを習慣化したい方オススメです!
お読み頂き、ありがとうございました。
キャリア専門カウンセラー なおき
(熟練レベル国家資格所有、年間面談実績700件以上)
↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)
@nao_wtをフォロー ←更新情報はこちらから!
★ブクマコメントありがとうございました!
>kamisamachangさん、応援、共感ありがとうございます。貪欲になり過ぎずに生かされていることに感謝すること。本当に大切ですよね。
>Teneboさんも心理学を学んでこられたのですね。「過去最高にわかりやすい例えの一つ」とのステキな褒め言葉ありがとうございます。お互い、様々な心理学を自分の言葉で伝えていけるとイイですね。