新しい自分に変わるための「自信の育て方」

30代で変われた私の気づきとキャリアチェンジ。元ゲームプランナーのプロカウンセラーが変わるキッカケをつくります。

時間は、物事を先には進めてくれない

時間は、物事を先には進めてくれない。

自分の可能性を開くのは、自分の決断。

by なおき

 

 

つい何事も先送りしてしまう方へ

 

夏休みの宿題はいつもギリギリ。

転職を考えているけど、今はいいやと先送り。

何事も先送りしてしまうことはありませんか?

 

それでも満足しているなら、それでいいんです。

でも、時間はその人の可能性を減らしてしまう。

それはまぎれもない事実です。

 

 

実際に、転職市場では、

年齢に対して本当に厳しくなっています。

30代を越したら、未経験の仕事チャレンジはほんと厳しくなる。

でも、20代なら、いくらでも企業が受け入れてくれる。

そんなことも実際にあります。

 

 

だから、時間を無駄にしちゃいけない!

でもいつの間にか時間は過ぎていきます。

その大きなところが「迷っている時間」です。

 

迷っている時って、思考停止になってしまっています。

 

なんかやらなくちゃ!と思っても

何をすべきか思いつかなくて、気力も無く動きも止まる。

 

ぼーっとしてる時間、何もしていない時間。

現実逃避をしている時間。そんな時間が自然と多くなる。

 

 

そして、それはなかなか本人は気付きません。

だから、いつも時間が過ぎて、自分の選択肢がなくなってしまうのです。

 

でも、

そんな自分に少しでも気付けたら、大きなチャンス!

 

やりたいこと、やるべきことから逃げてるかもしれない。

そう感じられた時こそ、新しいことにチャレンジして欲しい。

 

 

その感情こそが、心の叫びだから。

それを無視し続けると、苦しいけど苦しくない。

自分の価値を感じられない。。。そんな風になってしまいます。

 

自分の「心の叫び」に敏感になって

自分にとって大切なことを、大切にしてくださいね。


お読み頂き、ありがとうございました。
なおき (「初めまして」と「問い合わせ」

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!