【1000名突破記念プレゼント】
— なおき@「自信」を育てる 2級キャリアコンサルタント (@nao_wt) 2021年10月19日
人の話を聴くときに、どこに注目すればいいの?
これさえやれば、カウンセラー的に聴けるポイントまとめてました。A4一枚で基本を復習したいカウンセラーさん、資格取得等で悩み解決の流れを知りたいキャリコンさん、カウンセリングの秘密を知りたい方、参考にしてね! pic.twitter.com/A5AJy9hR15
人が成長するために大切な3つのこと
— なおき@「自信」を育てる 2級キャリアコンサルタント (@nao_wt) 2021年8月18日
「自信」自分の本音と強みに気付く
「仲間」支え合える資源をつくる
「行動」小さな達成と喜びを積み重ねる
「仲間」がいれば、自分がわかる。
「自信」が育てば、「行動」が変わる。
自分がわかり行動が変われば、人生が変わる!
何よりも今の自分を信じて!!
1.自己紹介
大手ゲーム会社のゲームプランナーから
30代後半で大きくキャリアチェンジをした
キャリア専門カウンセラーのなおきと申します。
(カウンセラー歴:9年、相談実績:年700件以上)
→詳細は、こちら
専門分野は、こちらです。
自己肯定感の向上(自信育て)
やりたいこと探し(ありたい自分、希望や目標の具体化)
仕事と生活の充実(生きがい、人間関係、大切なこと明確化)
専門家として、伴走する「メンター」となり、
あなたの抱える課題を一緒に紐解いて、
解決に必要な「希望」と「自信」を育てます。
↓紹介サイトはこちら
公共事業から、福祉現場、人材会社など、
様々な現場でのキャリア相談の実務経験と、
自分自身のうつ経験(適応障害)が強みです。
気軽にご相談くださいね。
2.リフレーミング辞典
3.「自信」を育てる
自信を育てるために必要な基本の3つ。
自分の中から育てていくためのヒントです。
3-1.自分を知る(自己理解、感情制御)
3-3.自分で考える
4.「仲間」を育てる
他の人の力を使うと、自分の枠が破れます。
刺激し合う仲間やパートナーを育てるヒントです。
5.「行動」を育てる
自信が育ち、仲間ができると、現実を変えられます。
変えるために行動を起こしていくためのヒントです。
【目標設定】気楽で楽しい仕事は、「本当にやりたい仕事」ではない
※こちらの目次ページは適時、更新していきます。