社会人になった今だからこそ
改めて自分の強みを確認してみよう!
私は、強み発見ツール的なもの大好きで
色々とやってきました。
わかりやすく強み発見ツールをまとめてる記事が、仕事の楽しさを伝えるジョイキャリアさんにあったので紹介します。
学生時代は、就職活動のために自分の強みや学生時代に頑張ったことなど色々と自己分析をします。ですが、社会人となって実際に仕事をしてみると、その強みがより発揮した場面もあれば、逆にもっとすごい人達を見て、自分の強みが違う事に気付いた人も多いでしょう。
だからこそ、
社会人になった今、再度自分を確認することって大切です。
上記記事に、
・ストレングスファインダー
・wevox values card
・ライフラインチャート
が紹介されています。
ライフラインチャートは、検索すると色々とやり方は出てきます。
参考にするといいかと思います。
実際に、カウンセリング等の面談でも使われているツールです。
私も、過去の気持ちの振り返りをした方がよいと感じる方には、書いてもらって一緒に過去の気持ちの変化や困難を乗り越えてきたパターンの確認などに使っています。
実際、このライフチャートを書いてもらって、語ってもらうと泣き始める方もいます。
自分で書いても気づきのあるワークですが、
書いたものを人に語ることで過去の整理もできます。
ぜひ誰かと一緒にやってみてくださいね。
私も以前、上記と同様に、強み発見の記事を書いています!
こちらでも3つの強み発見ツールを紹介しています。
ストレングスファインダーは上記記事と重なりますが、やっぱり定番。
ぜひやったことない方は、やってみてね。
上記記事に書いたけど、
小学生の子供だって、強みのキーワードがわかると気持ちよく自分を語れます。
強みがわかり自分を語れるようになると、
あなたの自信が育ってきますよ。
ぜひ語れる強みを見つけてみてくださいね。
お読み頂き、ありがとうございました。
なおき (「初めまして」と「問い合わせ」)
↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)
@nao_wtをフォロー ←更新情報はこちらから!