モデルが嫌じゃなかったら…
デザイナーになりたかったかわかんないもん…!!
by アニメ『ランウェイで笑って』
今のモデルの仕事が怖かった。。。
だから、今やりたいって思うデザイナーの仕事は、逃げから選んだんじゃないか。
そんな不安から出た言葉。
お前はモデルをやりたくない当てつけにデザイナーに憧れてる”フリ”をしてるだけだから
by アニメ『ランウェイで笑って』
この言葉に反論できない自分。
転職においても同じような気持ちはあるかと思います。
現職に100%の満足をしていれば、転職したいなんて思わないはずだから。
逃げだからダメなんて思わなくてもいい。
転職を考える人は誰でも、数%は必ず現職に不満がある。
ただ、逃げじゃない気持ち。
それでも「これをやりたい!」という小さな気持ちを広げること。
それが大切。
転職での面接でも実はここが大切。
転職理由は、かなりの確率で聞かれる質問です。
そこを「逃げたいこと」でなく
「実現したいこと」を話せるかどうかが重要!
「給与が少ないから」それって…
⇒もっと、自分の頑張りを評価してくれる仕事がしたいから!
「人間関係が気になるから」それって…
⇒もっと、メンバーと協力して成果を出していきたいから!
「残業が多いから」それって…
⇒もっと、メリハリ持って仕事に集中したいから!
逃げと思っていることに隠れている
自分の「実現したいこと」。
それを言葉にすること。
それは自分自身が仕事をしてく中でも重要です。
だから、私はその人が実現したいことを
できる限り言葉にしていくことを大切にしています!
「今の仕事が嫌だから」そんな転職でもいい。
ただ、その中に潜む「これから実現したいこと」も、自分の中にあるはずだから、それを明確にすることで、自分の理想の姿に近づいてくと思いますよ。
お読み頂き、ありがとうございました。
なおき (「初めまして」と「問い合わせ」)
↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!感謝!(*´▽`*)
@nao_wtをフォロー ←更新情報はこちらから!