今から皆さんに格言を言います。
このキャベツ、群馬産。豚肉、鹿児島産。薄力粉、北海道。長いも、埼玉産。天かす、東京都。紅しょうが、タイ産。干しエビ、静岡産。卵、茨城産。みんな生まれも育ちもバラバラ。性格や個性もバラバラなメンバーや。
最初は息だって合わんし、ケンカだってするやろ。でもな、全部混ぜて焼いてひっくり返しておいたら、何とかなんねん。
by 河野都(アニメ「22/7」第6話より)
なんだかんだで毎週感動をくれるアニメ「22/7」。
新しい職場に行くと、色んな人がいます。
相性が合わない人もいるでしょう。
ぶつかることもあるかもしれません。
でもね、
そこで相手のことも、自分のことも諦めたら終わり。
最初に見えるのは、自分にはないものだから。。。
最初に見えるのは、相手の嫌なところだから。。。
でも、そんな今の自分にはない、今の自分では好きになれない。
そんなことを持っている人だからこそ、自分の可能性を広げてくれます。
自分にあるもの、自分の好きなものに囲まれてれば、そりゃ幸せかもしれない。
だから、今幸せなら、それでもいい。
でも、
いつも相性合わない職場ばかり、
いつも自分が苦手な人ばかり周囲にいる。
自分は運がない。。。
そう思うなら、もう少し混ぜてみよう。
お好み焼きのようにしっかり混ぜる。
自分の考え方、相手の考え方、色々あるって認めちゃう。
そうすることで、新しい今までにない味。
新しい自分の可能性が見つかることもあります。
すぐに諦めず、新しい職場に行ったら、
まず1ヶ月は始めてだらけ何だから、場や雰囲気に慣れる。
3ヶ月間で、新しい人間関係、職場の人達をよく見て慣れる。
そして、1年を通して仕事の流れを学び慣れる。
1年やって違うって本当に思うなら辞めればいい。
長続きしない人は、こんな視点も持ってみてくださいね。
お読み頂き、ありがとうございました。
なおき (「初めまして」と「問い合わせ」)
↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)
@nao_wtをフォロー ←更新情報はこちらから!