新しい自分に変わるための「自信の育て方」

30代で変われた私の気づきとキャリアチェンジ。元ゲームプランナーのプロカウンセラーが変わるキッカケをつくります。

【ドラマ名言】信じられるものがあると強くなれる(半沢直樹Ⅱエピソードゼロより)

信じる者は救われるって言うでしょ。
あれは信じられるものがあると強くなれるからなんですよ。
周りの人のことも、もっと信じてみてください。怖がらずに。
by 半沢直樹Ⅱエピソードゼロ

 

 

年始に録画していた「半沢直樹Ⅱエピソードゼロ」やっと見ました。

前作を家族で見ていたので、家族全員が時間合うタイミングがなかなか来なくて鑑賞が遅くなりました。

 

堺雅人なかなか出ない詐欺。。。

世界観の設定的に違和感。。。

そんな気持ちにもなりましたが、

話的には個人的に楽しめました。

 

決めのシーンでは、探偵ドラマのような爽快感もありました。

 

 

さて、冒頭の言葉。

信じられるものがあると強くなれる

ってのは、最近よく私が書いているテーマですが本当に真実だな~と思います。

 

この人の言うことなら信じられる。

この人は必ず味方になってくれるはず。

そんな人がいる人は強くなれます。

 

 

子供の育児でもここはかなり意識して

強く叱ることがあっても、すぐにハグしてました。

行為に対しては注意したけど、あなたという人間は大好き。

って気持ちを伝えるため。

 

 

日本語は、主語が曖昧にできるため人格否定を感じやすいんです。

例えば、仕事でミスして失敗したことに対し、「バカヤロー、何やってるんだ!」と注意されたとしましょう。

これって、最初は、仕事をミスした「行動」についてバカヤローって言いたかったのに、お前という「人間」はなんてバカヤローな存在なんだ!って人格否定として伝わります。

 

誰でもミスはあるのに、それで人格を全否定されるなんて、きついです。

でも、言った人も言われた人も意識してないと、人格否定としてしか伝わらないのです。

 

 

でも、相手を信頼していれば、この人は私の事を思って優しさで言ってくれている。

そう捉えることもできます。

また、誰かに否定されたとしても、あの人は私の味方になってくれる。

そう思えると、ちょっとした事でも乗り越える強さが身につきます。

  

あなたには、何か信じられる人やものはありますか?

 

www.kokoromapping.work 

 

半沢直樹 -ディレクターズカット版- DVD-BOX

半沢直樹 -ディレクターズカット版- DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • 発売日: 2013/12/26
  • メディア: DVD
 

  

お読み頂き、ありがとうございました。
なおき (「初めまして」と「メッセージ」

↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

←更新情報はこちらから!