孤立こそが一番恐ろしいもの。
きっと誰もが潜在的にそれに気づいている。だから、それを恐れるあまり、メールの即時返信ルールや、既読スルーは許さないなんて決まりが生まれるのだ。それが、結局は、自分たちの首をさらに締めつけるとも知らずに……。それこそが孤立を生み出す原因になっているとも知らずに……。
冒頭の言葉にあるように、一番恐ろしいもの
全ての悩みの根源って、孤立だと私は考えています。
以前、困窮者の支援カウンセリングもしていましたが、確かに物理的な問題も大きいのですが、それ以上に問題なのは、孤立なのです。
今の自分の状況や過去のトラウマ、自分の嫌いな部分を人に話すことができない。
誰にも頼れないし、頼るためにどうすればいいかもわからない。
同じような立場の人で苦しんでいる人はいっぱいいるのに、それを共有する場もないから、ただ苦しい。自分だけが苦しいって孤立するから本当に苦しい。
だから、誰かに自分のことを話せる。それだけで表情も大きく変わってきます。
アルコール依存、ギャンブル依存、薬物依存なども同じ。
実は、孤立が実は大きな問題。
だから、厚生労働省のHPからもその対策として、自助グループ(お互いの苦しみを言い合える場など)が紹介されています。
転職の悩みも、孤立が根本的な問題になっていることも多いです。
自分ばかり苦しんでいて、上司も分かって貰えない。
周囲も自分の状況をわかっているくせに誰も助けてくれない。
自分が頑張っているのに、家族に理解して貰えない。
その孤立した状態こそが、大きな悩み。
でも、これってちょっとしたことで解決できることもあります。
以前、今の職場が辛すぎるから辞めたいと転職の相談を受けました。
これも話をよく聴いてみると孤立が問題でした。
だから、その状況を本人に理解して貰って孤立しないように状況を変えて貰いました。(細かい点は長くなるので省きますが、上司にある言葉を伝えてもらいました)
すると、翌日に孤立がなくなって、転職する理由がなくなって今の職場で気持ちよく働くことを選ぶことになりました。
私のようなキャリアコンサルタントの仕事って、もちろんどんな仕事が向いているか?希望の企業に入社するために何をすればいいか?そのためのサポートをするのが仕事だけど、私達の仕事って孤立を防ぐっていうことも大きいなと考えています。
親にも親友にも話せないことって結構みんな持っている。
話したいけど話せないこと。でも、それを話してもいい場ができることで救われる思いもあります。
ほんと孤立って恐ろしいし、
転職活動で孤立して自分のやり方だけで進めると人によってはハマってしまいます。
何か仕事で悩んでいるようなら一人で抱え込んで孤立する前に、気軽にお問合せくださいね。
↑青春ブタ野郎シリーズの第一巻。ラストシーンは熱い!
お読み頂き、ありがとうございました。
なおき (「初めまして」と「問い合わせ」)
↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)
@nao_wtをフォロー ←更新情報はこちらから!