毎週火曜は、面談で頂いた感想をシェアしてます。
何か悩んだり迷ったりしている時は、
自分を語る経験が「本当の自分」を知る近道。
他の人が面談を通して、どう乗り越えられたか参考になれば嬉しいです。
自分はこれが好きなんだ!と
好きなことをやっているはずなのに、何かシックリこない。
そんなことはありませんか?
私もゲームが大好きで、ゲーム開発を仕事にしていました。
が、30代になった時になぜかシックリ来なくなりました。
だから、毎日これでいいのかな~?
と好きなことをやっているはずなのに、
自分に自信が持てないのです。
今日は、そんな方のヒントになりそうな感想記事です。
写真を撮るということを仕事にしていきたい。
そんな方から頂いた感想です。
まずは、頂いた感想抜粋 。
“瞬間が大事” “想いや感覚を伝える” “組織や個人の想いを発信”といった、自分にとって大切な価値観やキーワードが明確になったこと。
誰に伝えたい?発信したい?という質問が深くてよかった。改めて考えると、被写体の身近な人と、あと、被写体本人、ということもあると思う。その人が気づいてない表情、感情を写真を通して伝えたい。新しい自分に気づいてほしい。そういう気持ちがあると気づいた。
“写真”という1つのテーマからスタートして、自分のさまざまな仕事や活動にも共通する価値観や想いが出てきたことでより確信を深めることができたこと。自分の想いがあらゆるところに表現されていることに気づいた。by 男性(ibマッピングセッションの感想)
写真を撮る。
スマホでステキな写真が撮れるようになり、SNS等で見て貰える場も増えて、写真を撮ることが好きな人、それを仕事にしていきたいという人も増えてきました。
でも、やっていることは同じでも、写真を撮ることに対する価値観や想いは人それぞれ全く違います。
好きなことでお金を稼ぎたい。
こんな表面的な想いだけに引っ張られすぎると
自分の本質を失ってしまいます。
今回の方は、
カウンセリングをして深掘りしていくことで
写真で何を表現、提供したかったのか?
誰に、どんな気持ちになってもらいたかったのか?
そこに気付いてもらいました。
それがわかると、カメラを撮る時の意識が変わるのです。
これまでは漠然と好きなように撮っていたことも、
「あっ、自分はここを大切にしたいんだ!」
って、より自分らしい写真を撮ることができるようになります。
私もそうでした。
当時、ゲーム開発を仕事にしていた時、
新卒でゲームが好きだったから、仕事に就いた。
でも、30代過ぎて、家族もできてくると
なんかゲーム開発をやっている自分がシックリ来なくなりました。
好きなことを仕事にできているはずなのに、何か満足ができない。。。
私の場合、色々あったのですが、
仕事に対して私も向き合いました。
そこにどんな想いがあったかって言うと……
「自分もゲームで歴史やスポーツに興味を持つようになったから、ゲームを通して人の世界を広げたいって想っていた。」
「自分が関わっているメンバーがそれぞれの力を発揮して、気持ちよく仕事をして欲しい。」
そんな気持ちが強かったのです。
そこに気付いてからは、よりチームのメンバーへの意識や貢献が高くなったし、このゲームを楽しんでこんなことを感じて欲しいなって、気持ちで仕事ができるようになりました。
そして、それはゲーム開発でなくてもできるとわかって、今は……
面談を通して、その人の世界や可能性を広げて、その人の力を発揮してもらうために、カウンセラーとして仕事をしています。
今、自分がやってることの奥底にある自分の価値観や想い。
それがわかると、自信持って前進できます。
仕事の向き合い方も変わるし、企業や職種にこだわる必要もなくなるのです。
あなたが今やっていることは、
何のためにやっているのでしょうか?
その先にどんな自分でありたいって気持ちがありますか?
そんなことを考えてみることで、
自分のことをより大切にできるかもしれませんよ。
プロカウンセラーさんと相談してみると、そういった自分が無意識に考えている価値観や想いが見えてくることがあります。もし、何かこれでいいのかな~と迷った時は、カウンセリングを活用してみてくださいね。
今日もありがとうございました!
感想全文(ibマッピング初回セッション)
なおきさん、こちらこそ今日もありがとうございました!
たくさんの発見がありました。感謝してます。
あと、なおきさんの感想そのものも心強くてうれしいです。
“瞬間が大事” “想いや感覚を伝える” “組織や個人の想いを発信”といった、自分にとって大切な価値観やキーワードが明確になったこと。
誰に伝えたい?発信したい?という質問が深くてよかった。改めて考えると、被写体の身近な人と、あと、被写体本人、ということもあると思う。その人が気づいてない表情、感情を写真を通して伝えたい。新しい自分に気づいてほしい。そういう気持ちがあると気づいた。
“写真”という1つのテーマからスタートして、自分のさまざまな仕事や活動にも共通する価値観や想いが出てきたことでより確信を深めることができたこと。自分の想いがあらゆるところに表現されていることに気づいた。(←これこそが自己表現のテーマなのかも)
セッション中、なおきさんが言葉や想いをしっかりと受け止めてくれている、という安心感があってすごくうれしかったです。「一緒につくっている」という一体感があってとても心地よかったです。なおきさんの要約も的確だったのでストンと腹に落ちました。by 男性(ibマッピングセッションの感想)
※ibマッピングとは?下記参照
モヤモヤしている時は、誰かに話すのが一番。
身近に相談できそうな人がいれば、
ぜひ自分を語ってみてくださいね。
語れる人が身近にいなければ、ぜひお声がけくださいませ。
↓ ポチッと押して気軽にご相談ください。(初回返信無料)
もう30代、「今のままではいいのか?」
自己肯定感を高め、仕事も生活も充実させたい!
そんな想いが実現できるように応援します!
お読み頂き、ありがとうございました。
ワークライフバランス相談カウンセラー なおき
(熟練レベル国家資格所有、年間面談実績700件以上)
↓ これまでの面談感想まとめ記事です
↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)
@nao_wtをフォロー ←更新情報はこちらから!
★過去記事のブックマークコメント感謝!
>さん、いつもコメントありがとうございます。参考になったようで嬉しいです。(^^)
>
>
さん>
さん>
さん>
さん>
さん>
さん>
さん>
さん>
さんブックマークありがとうございました!