毎週火曜は、面談で頂いた感想をシェアしてます。
何か悩んだり迷ったりしている時は、
自分を語る経験が「本当の自分」を知る近道。
他の人が面談を通して、どう乗り越えられたか参考になれば嬉しいです。
「すごく日々の生活に疲れています。」
そんな気持ちの毎日を送られている方って結構多いかなと感じます。
そして、そんな気持ちの時はなかなかポジティブな気持ちにはなれませんよね。
それでいいんです。疲れている中で無理に前向きになろうと思ってもやる気もおきません。
でも、何かきっかけさえあれば、もっと前向きに頑張ってみたい。
そんな気持ちが少しでも出てきた時がカウンセリングを受けてみるといい時期です。
今回は、そんなタイミングで面談を受けてくれた方のお話です。
まずは、感想抜粋 。
とにかく驚きました!
いつも何か問題が起こる度に自分に原因を探して落ち込み、それから親や主人に恨みや不信感を募らせてそこに原因や責任を落とし込んでいましたが、我慢しないこと=子供のときの希望だったんですよねぇ。
それを、果たしていることに気付きませんでした。
いろんな事が引き出され今は意外と幸せであることが解りました。
いつか『あの頃、幸せだったことになんで気が付かなかったんだろう。』と後悔しないように今の日常に心を込めてを意識します。
楽しくないけど生活の為と連日の残業とやっつけの日常生活があらわになりました(笑)
生活の為が違うかも💦とも今、書いていて思いました。
by 女性(ibマッピング面談の感想)
カウンセリングを初めて受ける方は、驚く方が多いです。
自分のことをプロの人に真剣に聴いてもらう体験をしたことがないですから、今まで知らなかった自分を初めて気付かされて驚かれます。「えっ、自分こんなこと考えてたの!?」って。
私自身も初めてプロの方に、自分の話を聴いてもらった時は驚きました。
私の場合、1回目ではなんかモヤモヤしたまま終わってしまって課題だけもらい、その1週間後に次の面談をして頂いた時に衝撃が走りました。モヤモヤしていたものがスーッとなくなったんですよね。
何も問題は解決していないのに、問題が問題でなくなった。
そんな感覚でした。ほんとビックリでした。
これは体験してみないと、なかなかわからないと思います。
今回の方も、すごく驚いた様子でした。
自分が嫌だ嫌だと常に考えていたことが、実は自分が子供の頃から望んでいたことだってわかってしまった。過去の自分が縛ってたんですよね。ずっと無意識的……
だから、それがわかっちゃうと、もう過去の子供の頃の気持ちを、今の自分にはいらないんだよって手放せばいいだけ。
それに、
「生活のために」仕方なく今頑張っているんだ。
「生活のために」今は我慢しなくちゃいけないんだ。
そんな気持ちも、カウンセリングとその後の感想というアウトプットの中で、本音に気付かれたようでした。
自分が頑張っていることを誰かにわかって欲しい。
「丁寧にできる余裕ないくらい私頑張っているのよ。」
それを証明するためには、丁寧に日頃の家事なんてできないんですよね。今が幸せなんて認めちゃいけないんですよね。自分の苦労をわかってもらえないから。
でも、本当は、幸せな気持ちもあったり、丁寧に一日一日を大切にしたい気持ちもある。だから、自分の中に葛藤があって苦しくなっていたのです。
先日の記事で書きましたが、
私の仕事は『本当の自分との出会い』を提供すること。
だから、カウンセリングを通して
自分と向き合う時間を提供しています。
自分の本音を知る事って勇気がいるから
なかなか言葉が出てこない方ももちろんいます。
でも、
本当の自分に出会えると、ホント世界の見え方が一転します。
何かいつも同じパターンに陥ってしまう。
何かいつも日々疲れてしまって動けない。
そんな方は、今回の方のように、何か無意識的に子供の頃に決めた望みを叶え続けているのかもしれません。
今は、気軽に受けられるオンラインカウンセリングも充実してきました。プロの方に聴いてもらって、ぜひ自分と向き合う機会をつくってみてくださいね。
感想全文(ibマッピングを使った総合セッション)
今日は全くまとまりのない広がり続ける私の話にお付き合いいただき、更にたくさんのことにきづかせていただきまして、どうもありがとうございました。
1.我慢してきた子供の頃の願い思いを今叶えている、ということ。
自分が親、子供、主人、家族とバランスがとれている、ということ。
とにかく驚きました!
いつも何か問題が起こる度に自分に原因を探して落ち込み、それから親や主人に恨みや不信感を募らせてそこに原因や責任を落とし込んでいましたが、我慢しないこと=子供のときの希望だったんですよねぇ。
それを、果たしていることに気付きませんでした。
2.自分でなかなかかけなかったMAPがあんなに大きくなり、いろんな事が引き出され今は意外と幸せであることが解りました。
子供たちが一番可愛かったとき、一番私といろいろ経験したかった時にしてあげられなかった事を後悔しているように、いつか『あの頃、幸せだったことになんで気が付かなかったんだろう。』と後悔しないように今の日常に心を込めてを意識します。
楽しくないけど生活の為と連日の残業とやっつけの日常生活があらわになりました(笑)
生活の為が違うかも💦とも今、書いていて思いました。
主人から学ぶことも意識します。
嘘つき!嘘つき!しっかり働け!とばかり思って無関心にしていたこともあらわになりました(恥)
by 女性(ibマッピング面談の感想)
モヤモヤしている時は、誰かに話すのが一番。
身近に相談できそうな人がいれば、
ぜひ自分を語ってみてくださいね。
語れる人が身近にいなければ、ぜひお声がけくださいませ。
↓ ポチッと押して気軽にご相談ください。(初回返信無料)
もう30代、「今のままではいいのか?」
もっと仕事も生活も充実させたい!
そんな想いが実現できるように応援します!
お読み頂き、ありがとうございました。
ワークライフバランス相談カウンセラー なおき
(熟練レベル国家資格所有、年間面談実績700件以上)
↓ 前回の面談感想記事です
↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)
@nao_wtをフォロー ←更新情報はこちらから!
★過去記事のブックマークコメント感謝!
www.kokoromapping.work>ストンと心に落ちて納得して頂けたようで、とても嬉しく感じます。「仕事を通して人に『笑顔』を提供します」と自信持って言えるのステキですね。まゆみんさんのブログは愛や感謝があふれているから、それが読者さんの笑顔にも繋がっていそうですね。ありがとうございました!
>「心」を提供する!ステキです。心を磨くことは、歌にも反映されますよね。実際に歌って心に響きますからね。前向きなコメントありがとうございます。とてもハッピーな気持ちになりました。コメント感謝です。
>
さん、参考になったようで嬉しいです。ありがとうございます。
>
さん>
さん>
さん>
さん>
さん>
さん>
さん>
さん>
さん>
さん>
さん>
たくさんのブックマークありがとうございました!