毎週火曜は、面談で頂いた感想をシェアしてます。
何か悩んだり迷ったりしている時は、
自分を語る経験が「本当の自分」を知る近道。
他の人がどう捉えて乗り越えられたのか参考になれば嬉しいです。
すごく悩みに思っていること。
それに対して、「もう大変!もう無理!」と意識してしまうと、実際に大変で無理という前提ができあがり、なかなか力が発揮しません。
どんな前提で考えているか?
それが私達の可能性を制限してしまうことがあります。
だから、私達プロカウンセラーが存在します。
今日は、悩みと思っていたことが、人に話して整理できると悩みが解決していないのになくなってしまうって話です。
まずは、感想抜粋 。
自分の気持ちを普段あまり話さないので、話すと滝の様に流れ出てくるのですが、思う存分話せたと共に、思考が改めて整理・確認できました。
引越しして、離婚後執着していた思いを手放します。
by 30代女性(2時間面談の感想)
悩みだと思っていたことも大した悩みじゃなかったりして、スッキリしました!
プロカウンセラーは話を聴くプロです。
これは、友達に話を聴いてもらうのと全く違います。
話し手に発見や気付きをつくるために、
どの方向で話を聴くか、どの順に話してもらうか等、相当計算しながら聴いています。
だから、カウンセリングを受けると、知らぬ間に思考が整理されていきます。
例えば、離婚などで怒りや悲しみの感情があったとします。
そういう感情が生まれるのは、誰かしらに分かって欲しいという気持ちがあるからです。その気持ちが解消できないと、なかなか次のステップには行けません。
「こんなことでクヨクヨしてはいけない!」
「もっと前向きに進んでいきたい!」
「自分ならこの困難にも乗り越えられるはず!」
そんな気持ちも心の奥底には既に存在もするのですが、表面的な感情が邪魔をして出てこられないのです。
そんな本人が心の奥底にあるエネルギーを
引き出していくのが私達の仕事です。
私達は、悩みの元となる問題を解決することはできません。
問題を解決するのは本人でしかできません。
私達は、解決するための勇気を育て、今すべきことを一緒に考えます。
そして、
私達プロカウンセラーができる一番の仕事は、
問題を問題でなくすことなのかなと思います。
これは、体験したことがないとわからないかもしれません。
私自身も、ずっと問題だと考えていたことが、カウンセリングを受けて一瞬で消えたのを覚えています。あの体験は衝撃でした。
問題を問題にしているのは、私達の前提です。
「これは問題だ!」と決めているから、そうなっているだけ。
でも、今回の方のように……
悩みだと思っていたことも大した悩みじゃなかったりして、スッキリしました!
そう考えられるようになると、
次のステージに進み新たな自分の可能性を広げることができます。
今、悩んでいることありませんか?
その「悩んでいる」原因となる問題でなく
悩んでいること自体が、あなたの可能性を制限していることもあります。
そこに気付くためには、
プロカウンセラー等に話を聴いてもらう等
自分が考えていることを外に出すことです。
頭の中だけで考えていると、悩みが増幅していきます。
誰かに聴いてもらう、ノートに書き出す。
そうやって自分の中から解放していくこと。
そうすることで悩みに対して、
もっと前向きに捉えられるようになるかもしれませんよ。
感想全文
自分の気持ちを普段あまり話さないので、話すと滝の様に流れ出てくるのですが、思う存分話せたと共に、思考が改めて整理・確認できました。
引越しして、離婚後執着していた思いを手放します。
長々とお話を聞いていただいてありがとうございました!
私は整理上手と言うアファメーションを入れていきます 笑悩みだと思っていたことも大した悩みじゃなかったりして、スッキリしました!
ありがとうございました!
なおきさんはこちらの話を笑顔で受け止めてくれたので、安心してお話ができました。ちょうどアカシックを受けた翌日ということもありいろんなことがリンクしました。本当にありがとうございました!
by 30代女性(2時間面談の感想)
モヤモヤしている時は、誰かに話すのが一番。
身近に相談できそうな人がいれば、
ぜひ自分を語ってみてくださいね。
語れる人が身近にいなければ、ぜひお声がけくださいませ。
↓ ポチッと押して気軽にご相談ください。(初回返信無料)
↓ 前回の面談感想記事です
もう30代、「このままではいけない!」
もっと仕事も生活も充実させたい!
そんな想いが実現できるように応援します!
お読み頂き、ありがとうございました。
ワークライフバランス相談カウンセラー なおき
(熟練レベル国家資格所有、年間面談実績700件以上)
↓ 前回の面談感想はこちら
↓ 今回の話は、こちらの「社会支援型」の解消法です!
↓ 人生は捉え方で変わるかもしれません
↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)
@nao_wtをフォロー ←更新情報はこちらから!
★過去記事のブックマークコメント感謝!
>
>ニーバーの祈り、初めてでしたか。心理学やカウンセリングを学んでいると結構聞く機会があります。ほんと、すごく大切なことを教えてくれる詩ですよね。いっぱいの共感ありがとうございます!
>さん、自分をコントロールする強い欲求ありますよね。でも、なかなかコントロールできないこともいっぱい(^_^;)。だから、私も苦しくなることあります。ニーバーの祈りにあるように、コントロールできないことを手放す勇気を持っていきたいな~って感じます。コメントありがとございました!
>
さん>
さん>
さん>
さん>
さん>
さん>
さん>
さん>
さん>
さん
ブックマークありがとうございました!