定期的に面談で頂いた感想をシェアしてます。
何か悩んだり迷ったりしている時は、
自分を語る経験こそが「本当の自分」を知る一番の近道。
他の人がどう捉えて乗り越えられたのかも参考になります。
今日は、自分のキーワードを明確にする大切さ。
それは、色んな事から繋がるよって話です。
まずは、感想抜粋 。
・自分にとって大切な価値観やキーワードが明確になったこと。
・”写真”という1つのテーマからスタートして……自分の想いがあらゆるところに表現されていることに気づいた。(←これこそが自己表現のテーマなのかも)
・「一緒につくっている」という一体感があってとても心地よかったです。
by 男性(2時間の初回面談の感想)
私は、面談をする上で、
「自信」を育てることを意識してやらせて頂いています。
「自信」は、2つの感覚から成り立っています。
過去も踏まえて今ここにいる
ありのままの自分を肯定できる
「自己肯定感」
未来に向かって何かしようとした時
「自分ならできる!」と感じる
「自己効力感」
自分を表す「キーワード」があると、
私はこうなんだ!これが大切なんだ!
という気持ちが自分を肯定して
この大切なことならできる!って気持ちで進めます。
だから、
自己肯定感、自己効力感ともに育てることができます。
今回の方も、大好きにしている「写真」から紐解いていったら、大切にしている価値観が見えて来て自分に自信を持てるようになりました。
この時は、ibマッピングという手法を使って面談させてもらいました。
↓ ibマッピング協会の公式サイト
(セッション申込みページに私もいますよ~)
人は、その時に話したいことを話すし、
聴き手が本音を出せる場さえつくれれば
無意識に感じている今の課題を自然と話します。
例えば、「珈琲」をテーマに話を聴くとします。
珈琲の苦みが好き
⇒甘いのも好きだけど、そこにちょっとした苦みがあるのが大切
⇒人生においても、楽しく生きたいけど、ちょっとした辛さとかが大切
⇒今の仕事は楽しいけど、あまりやりがいを感じない
⇒もう少し、ほんのりとした苦みも欲しいと思ってる
……
みたいな感じで話が展開していきます。
「珈琲」一つ取っても、
ブラックがいい、利尿作用もあっていい、昔から好きだった、思い出がある、朝飲むとスッキリする、……
様々な観点があります。
そして、その観点は不思議と何らかの形で、その人の今の課題に繋がってくるのです。
また、自分を表すキーワードがあると……
就活や転職時にも、企業さんへのアピールが自信持ってできるようになります。
それに、その企業が本当に自分に合うかどうかも判断しやすくなりますよね。
それにより内定決定率も上がります。
イイことばっかり!!!
こういった自分を表すキーワードって
私達プロのカウンセラーを使って見つけるのも一つですが、友人と話したり、自分の考えを書き出すことからも見つけられます。
先程、例に出した珈琲の話みたいに、
これって何で好きなんだろう?
メリットがあるとしたら、何があるのか?
デメリットがあるとしたら、何があるのか?
など、
自分にとっての「快」「不快」を掘り下げていくと、自分のキーワードが見えて来ます。
「自分って、こういう人なんだ!」
そう説明できる言葉をいっぱいつくっていってね。
それが自信に繋がるはずだから。
↓ 今日紹介した「ibマッピング」。昨年もビッグサイトで出展しました。
感想全文(ibマッピング セッション)
ありがとうございました!
たくさんの発見がありました。感謝してます。
あと、なおきさんの感想そのものも心強くてうれしいです。
”瞬間が大事” ”想いや感覚を伝える” ”組織や個人の想いを発信”といった、自分にとって大切な価値観やキーワードが明確になったこと。
誰に伝えたい?発信したい?という質問が深くてよかった。
改めて考えると、被写体の身近な人と、あと、被写体本人、ということもあると思う。その人が気づいてない表情、感情を写真を通して伝えたい。新しい自分に気づいてほしい。そういう気持ちがあると気づいた。
”写真”という1つのテーマからスタートして、自分のさまざまな仕事や活動にも共通する価値観や想いが出てきたことでより確信を深めることができたこと。
自分の想いがあらゆるところに表現されていることに気づいた。(←これこそが自己表現のテーマなのかも)
セッション中、なおきさんが言葉や想いをしっかりと受け止めてくれている、という安心感があってすごくうれしかったです。「一緒につくっている」という一体感があってとても心地よかったです。なおきさんの要約も的確だったのでストンと腹に落ちました。
by 男性(2時間の初回面談の感想)
モヤモヤしている時は、誰かに話すのが一番。
身近に相談できそうな人がいれば、
ぜひ自分を語ってみてくださいね。
語れる人が身近にいなければ、ぜひお声がけくださいませ。
↓ ポチッと押して気軽にご相談ください。(初回返信無料)
↓ こちらも参考にどうぞ!
↓ 今回同様キーワードが見えた方の感想記事です
↓ 前回の面談感想記事です
お読み頂き、ありがとうございました。
キャリア専門カウンセラー なおき
(熟練レベル国家資格所有、年間面談実績700件以上)
↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)
@nao_wtをフォロー ←更新情報はこちらから!
★過去記事のブックマークコメント感謝!
>
さんブックマークありがとうございます!