定期的に面談で頂いた感想をシェアしてます。
何か悩んだり迷ったりしている時は、
自分を語る経験こそが「本当の自分」を知る一番の近道。
他の人がどう捉えて乗り越えられたのかも参考になります。
今日は、自分が嫌い、好きになれないって話です。
過去の自分が許せなかったり
過去の親や上司が許せなかったり
自分が嫌いという方の多くは、許せないことが多いです。
同様に、自分の嫌な面も許せないのです。
まずは、感想抜粋 。
・今日やって良かったと思うのは、一番に、自分の嫌いなところを直す対処法を教えていただいたところです。……さらけ出して話せたからこそ辿りつけたんだろうと思います。……どうしたらいいか、という問いにも答えてくださって、本当にスッキリしました。
・自分の特徴を知れた事も嬉しかったです。それから、自分の気持ちを整理出来たなぁと、終わってから、思いました。だからますます、スッキリ感が残りました。
by 30代女性(2時間の初回面談の感想)
自分が嫌い。
私が大きなテーマとして扱っている「自信育て」に繋がっています。
自分を信頼できない。
そりゃ信頼できない人は、好きにはなれないです。
だから、嫌いになるのは当然。
前回の面談感想記事も共通な点がありましたが……
ちょっとしたことで自分を裏切ってしまっています。
できない自分は認めたくないので
できる自分しか見ようとしません。
だから、自分に対する理想も期待も大きくなります。
それが自分にとってプレッシャーになってしまうのです。
そして、その期待に応えられない自分が好きになれなくなります。
今回の感想にもありますが、
誰かに自分をさらけ出すことです。
自分を語る経験こそが「本当の自分」を知る一番の近道。
とも書きましたが……
人に自分をさらけ出すのは勇気がいることです。
嫌いな自分、許せない自分。
そんな自分なんて認めたくない。
それを自分が他人に発するのは、
「自分の中にそんなダメな自分だっているんだよ。」
と認めることにもなります。
だから、表面的にはできても
深い所で自分をなかなかさらけ出せません。
でも、だからこそ大きな効果があります。
こういう面談のお仕事をさせてもらっていると
本当に色々な話を聴かせてもらいます。
ここには書けないような
酷い話、裏切られた話、自分を傷つけた話、等
様々な話を聴きました。
嫌な過去を思い出したり悔やんだり……
誰にも話せなかったことを話したり……
面談中ずっと話ながら泣いている人もいます。
でも、話すことでスッキリするのです。
感想には、
自分の嫌いなところを直す対処法を教えてもらった。
どうしたらいいか、という問いにも答えてもらった。
そんなことを書いて頂きましたが、
方法なんていくらでもあるし、ネットで調べれば今は出てきます。
様々なセミナーもあるでしょう。
でも、私達カウンセラーから見ると、
方法がすごいのではなく、自分をさらけ出せることがすごい。
自分をさらけ出す勇気や行動に比べれば、
方法を実行するなんて大したことありません。
実際、悩んでいる多くの方は何らかの方法を既に試しています。
でも、続かなかったり、やりきれなかったりしているだけ。
結局その方法を実行するための土台さえできれば、やれるのです。
いわゆる「やり方」よりも自分の「在り方」。
その方が大切ってこと。
うつ病経験もあり、1年間働くこともできなかった私が 今すごく自分らしく生きられていると感じるのは、自分を語れる場ができたことが大きいです。
プロのカウンセリングが必須なんて言いません。
身近な友人や知人に対して、少しずつでも自分をさらけ出しダメな自分も認めて貰えると、自分が好きになっていきます。
自分が嫌いって方へ
身近な友人や知人、そして周囲の人にもダメなところはあります。
「誰にでも、そんなところもあるよね」って他人を許せることから始めてみてはいかがですか。
他人を許せると、自分を許せます。
他人に優しくできると、自分にも優しくなりますよ。
感想全文(当時、易学も使ったセッション)
今日やって良かったと思うのは、一番に、自分の嫌いなところを直す対処法を教えていただいたところです。
嫌いでモヤモヤしていたけれど、どうしていいかわからなかった。でも、なおきさんがとても話やすい人で、さらけ出して話せたからこそ辿りつけたんだろうと思います。そこまででも充分《気づき》としてすごいなぁと思うところですが、どうしたらいいか、という問いにも答えてくださって、本当にスッキリしました。
他にも、易学での自分の特徴を知れた事も嬉しかったです。
それから、自分の気持ちを整理出来たなぁと、終わってから、思いました。だからますます、スッキリ感が残りました。
行動に移そうと思うのは、自分を知るために、今の自分を洗い出す、というのをやりたいと思います。最終目標を念頭に置いて、私が今知っていること、これから知りたいこと、知らなくてもいいこと、など、ノートに書き出してみたいと思います。変なプライドもいらないし、楽になりたいです。なんでもかんでも、知らないのを恥ずかしいとか悔しいとか思わずに、自分の気持ちに冷静に対処できる自分になりたいです。
本当に良かったです。今日は本当にありがとうございました。
by 30代女性(2時間の初回面談の感想)
モヤモヤしている時は、誰かに話すのが一番。
身近に相談できそうな人がいれば、
ぜひ自分を語ってみてくださいね。
語れる人が身近にいなければ、ぜひお声がけくださいませ。
↓ ポチッと押して気軽にご相談ください。(初回返信無料)
↓ こちらも参考にどうぞ!
↓ 前回の面談感想記事です。
お読み頂き、ありがとうございました。
キャリア専門カウンセラー なおき
(熟練レベル国家資格所有、年間面談実績700件以上)
↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)
@nao_wtをフォロー ←更新情報はこちらから!
★過去記事のブックマークコメント感謝! www.kokoromapping.work
ブックマークありがとうございます!