定期的に面談で頂いた感想をシェアしてます。
何か悩んだり迷ったりしている時は、
自分を語る経験こそが「本当の自分」を知る一番の近道。
他の人がどう捉えて乗り越えられたのかも参考になります。
今日は、自分に対して無理なことばかり要求してしまう。
「今日から何時に起きて、これを習慣化しよう!」
「この日までに、自分の仕事をどうするか決めよう!」
「ここまでには、ちゃんと片付けをしよう!」
そうやって自分といっぱい約束しては破ってしまう。
そんな方の話です。
まずは、感想抜粋 。
・自分では気づいていない考え方のクセや問題点が見えて、その先の方向性を明確にして、意識できるようになりました。
・自分の気持ちを大切にし、信じる事。自分や他人に、ムリな約束はしない。焦らず、じっくり進めば道は開けてくる事です。余計な、不安や心配をするのは損!
・楽しかったし色んな発見ができました(^○^)/
by 30代女性(2時間の初回面談の感想)
「自分との約束、何%くらい守れていますか?」
悩みを抱えている人、自分に自信がない方に聞くと、30%以下の方がほとんど。
10%という方も多いです。
「ここまでにこんなことをしよう!」
そうやって気軽に約束しては守れないし守らない。
自分と約束しては、平気で約束を破ってしまう。
そんなことはありませんか?
自分との約束を破ってばかりいると何が起こるか?
あたりまえですが、自分への信頼度がガタ落ちです。
自信がなくなります。自信がなくなると、何も変化が起こせなくなります。
多くの方は、他人との約束は大切にしています。
他人との約束を破ると、嫌われるかもしれないから。
みんなに嫌われたくないから、無理な約束もしないし約束を守るために頑張る。
だけど、
自分との約束を破っても、誰にも嫌われない。
何の被害もないから自分との約束を破ってもいい。
そう思っていませんか?
でも、自分との約束を破るってのは、
自信を失うだけではなく、自分を大切にしない自分をつくるってことです。
自分を大切にせず、自分に厳しい。
自分に対してパワハラしているようなもんです。
これしろ!あれしろ!
こうすべきだろ!
なんでこれをしないんだ!
自信のない方は、義務感も強い傾向があるように感じます。
そんな時何が大切か?
いつも繰り返しになりますが、
「本当の自分」の想いを知ることです。
自分にいっぱい期待しているからこそ、自分に厳しくなる。
だけど、期待しているからって、ムチばかり打って厳しい約束ばかりさせてたら、期待に応えるのでなく、疲れ果てて潰れちゃいます。
自分にそんなことしてませんか?
まずは、そんな自分の考え方のクセや問題点に気付くこと。
焦らず、じっくり進めば道は開けてくると自分を信じること。
そうやって少しずつ人を育てる方が、
絶対効果あるって思いませんかね。
あなたはスパルタの方が伸びるタイプですか?
それとも、優しく地道に進められるようにしてもらった方が伸びますか?
もし、後者なら自分にもっと優しくしてもいいかもよ。
感想全文
自分では気づいていない考え方のクセや問題点が見えて、その先の方向性を明確にして、意識できるようになりました。
意識を変える、行動に移すと決意したことは、自分の気持ちを大切にし、信じる事。自分や他人に、ムリな約束はしない。
焦らず、じっくり進めば道は開けてくる事です。余計な、不安や心配をするのは損!
今日話した事を胸に止めて、一ヶ月後?一年後?には少しでも良い方に考え方や行動を移していけたらと思います。
ムリをせずに…小さな所からコツコツと。
なおきさんと、いろいろ話しできて良かったです。こちらこそ、長い時間、本当にありがとうございました!!
楽しかったし色んな発見ができました(^○^)/
by 30代女性(2時間の初回面談の感想)
モヤモヤしている時は、誰かに話すのが一番。
身近に相談できそうな人がいれば、
ぜひ自分を語ってみてくださいね。
語れる人が身近にいなければ、ぜひお声がけくださいませ。
↓ ポチッと押して気軽にご相談ください。(初回返信無料)
お読み頂き、ありがとうございました。
キャリア専門カウンセラー なおき
(熟練レベル国家資格所有、年間面談実績700件以上)
↓クリックやブックマークもらえると
とても励みになります!(*´▽`*)
@nao_wtをフォロー ←更新情報はこちらから!