今日、仕事帰りの帰宅時に、
子供が途中まで迎えに来てくれました。
私の方に誰か走ってくる姿があって、誰かと思ったら息子だった。
小学4年生にもなり、少しずつお父さんにも反抗することも多くなってきた昨今。
以前は、よく迎えに来てくれてたんだけどね。
迎えにくるなんて負けみたいで、もう来ないのかな~と思っていたら、ニコニコ迎えに来てくれて、とてつもなく嬉しかった。
私を好きでいてくれてるって証拠だしね。
↓↓参考
嬉しすぎて、何度もギュッギュッとしちゃいました。(^^)
帰宅後のこと、妻と子供がなんか明日の予定のことで討論。
粘る息子。押される妻。。。
子供と話してみると、
「お父さんには絶対負けるから、お母さんには勝ちたいの!」とか言ってた。
お父さんには、0勝100敗。
戦っても絶対に負けるんだって。
じゃ、お母さんには?って聞いたら
100勝0敗。お母さんには負けないらしい。
ちなみに、私は妻に対して、なんだかんだで弱い立場。
いい感じに、ジャンケンのような3すくみになっているんだな~と感じました。
家族って、うまくバランスがつくられてるよね。
こういうバランスや人間関係が職場でも大切だよなって感じます。
得意な人、不得意な人があっていい。
でも、それが自分にとっていいバランスが取れるといいよね。
お読み頂き、ありがとうございました。
なおき (初めましての方はこちら)